【マークX GRX130】ハイマウントストップランプを交換してみた!

タイトル画像 車ブログ
スポンサーリンク

皆さんどうも!
むっちょです!

今回も愛車のマークXをいじっていきます!

第22弾はハイマウントストップランプ交換!!

ブレーキを踏むとリアガラスの箇所で光る
ハイマウントストップランプというやつですね!

これが前期は4灯なのですが、
これがまぁ~インパクトがない。
好みの問題ですが(笑)

なので今回は前期Sパケだったかな?
純正品を流用してみようと思います!

参考にしてみてください!

スポンサーリンク

商品概要

今回購入した商品がこちら!

商品名:81006-22050-C0

交換方法

まずは作業をしやすいように
後部座席を倒して
トランクスルーにしましょう。

ハイマウントストップランプの画像13

倒したらまずは左右に2カ所
パカパカするパーツありますよね?
これを外します。

下から見たときに10mmのナットで
8カ所留まってるのが分かるかと思います。

ハイマウントストップランプの画像14

これを外していきましょう。
外したら次にシートベルトが出ている
こちらのパーツを左右外していきます。

ハイマウントストップランプの画像16

こちらは爪で留まっているだけなので
頑張って外していきましょう。

正直ここが一番苦戦したかも(笑)

外れたらあとは簡単。
ハイマウントストップランプがついている
この箇所を外すことが出来るので

ハイマウントストップランプの画像10

クリップで3カ所留まっていたかと

外すときにハイマウントストップランプが
カプラーでくっついているので外して下さい。

ハイマウントストップランプの画像2

あとは爪で2カ所留まっているので外すと
ハイマウントストップランプが外せます。

ハイマウントストップランプの画像1

取付前に比べてみましたが
かなり違いますよね!

ハイマウントストップランプの画像3

ハイマウントストップランプの画像4

あとは逆手順で取り付けていくだけです!

交換前、交換後の違い

交換前

ハイマウントストップランプの画像12

ハイマウントストップランプの画像17

交換後

ハイマウントストップランプの画像5

ハイマウントストップランプの画像8

最後に

今回はハイマウントストップランプ
こちらを交換しました!

前期はSパケでないと4灯みたいです。
多ければいいというわけでもありませんが
私は明らかに交換してよかった
そう感じています。

これまで色々と変えてきましたが
今回のカスタムは皆さんに
是非推したい箇所です!


作業としては少し手間でしたが、
自分の車をいじるのは楽しいので
是非参考にしてみてください!

良きカーライフを!!

以上
【マークX GRX130】ハイマウントストップランプを交換してみた!

タイトルとURLをコピーしました