皆さんどうも!
むっちょです!
むっちょなんと!!
車を新しく納車しました!
中古車ですけどね(笑)
車種はトヨタのマークXです!
ただずっと乗りたかった車なので
気分は最高です!!
そして今回はその中古車の
気に食わない部分が何点かあったので
自分で直していこうと思います!!
第6弾は純正ホーン交換!!
マークXについている純正ホーンを
今回レクサスの純正ホーンへ交換してみました!
正直交換して正解!!
めちゃくちゃかっこよくなりました!
動画もあるので参考にしてください。
商品概要
今回購入した商品がこちら!
商品名:
トヨタ純正部品 レクサス LS600/600HL ハイピッチドホーン/ローピッチド純正ホーンセット
商品詳細:
品番:
86520-30610(Lo)
86510-30700(Hi)
接続部分:カプラー形式
商品取付
早速交換していきましょう!
まずはボンネットを開けてホーン位置を確認。
マークXのホーン位置はフロントグリルの内側にあります!
実はグリルの上ぐらいにある隙間から
覗くことが出来ます(笑)
マークXのホーン交換はめちゃくちゃ簡単で
グリル上の黒いカバーを外してあげます。
カバープッシュリベットで留められているので、
外すだけ自分は中古車だったからなのかな?
複数種類のクリップなどで留められていました(笑)
真ん中を押して外すタイプ。
真ん中を上げて抜くタイプなどあるので
外し方がわからない方はプッシュリベット外し方
プッシュプルリベット外し方などを
YouTube等で調べてみてください!
クリップ等を外すとカバーが外れて
ホーンが丸見えになります!
ホーンはボルトで固定されているだけなので
ボルトを外してあげれば外れます。
車体とホーンをつなげている
ステー事外しちゃってください。
またホーンの裏にあるカプラーを外してください。
外したのがこちらです!
ちっちゃいね(笑)
こりゃ可愛い音が出そうだ…
そして今回購入したホーンを見せていきます!
こちらになります!
どんな音がするのかワクワクです!
また今回の商品、少し値段が高いです。
理由は純正ってのもあるけど、
純正のいいところが取り付けに
配線加工等がいらない!
接続する部分がカプラー形式となっています。
なので本当に簡単に取り付けが出来ます!
一応並べて確認してみましょう。
左が元の純正ホーン
右が購入したレクサスホーン
話を戻しますが、
後は逆手順で取り付けていくだけです!
取付時にLoとHiを右左どちらにつけるのか
これがわからず調べましたが、
特に指定はないそうです。
自分が調べた限りは。
今回は左にLo、右にHiをつけました。
取り付け後がこちら!
後はパネルを戻して完成!
音の比較
交換前のホーン(マークX純正ホーン)
交換後のホーン(レクサス純正ホーン)

最後に
今回はホーン交換記事でしたが、
かなり自分的にはオススメのカスタムです。
ホーンって鳴らす機会あまりないけど
見えないオシャレとかが好きなので
気に入っています!
まだ先にはなるかと思いますが
サンキューホーンのスイッチも
今度取り付けようと思っています。
その時が来たらまた記事にします。
やりたいことはまだまだあるので、
今後も少しづついじって
記事に出来るものは記録がてら
していこうと思います!
是非チャレンジしてみてください!
少しでも参考になれば嬉しいです!
良きカーライフを!!
以上
【マークX GRX130】純正ホーンをレクサスホーンに交換してみた!
でした!